マインドセット

目標を達成するには!紙に書いて壁に貼る!【感動即行動シリーズ】

どうもこんにちは、タベタカシです!

今回は目標を紙に書いて壁に貼ると達成するです。

「なかなか目標を達成できない、なんかいい方法ないかなぁ・・・目標を紙に書いて壁に貼れば達成するってホント?」

本当です!

最後までこの記事を読んでいただければあなたの目標は達成されるでしょう!

目次

目標を紙に書いて壁に貼ると達成する2つの理由

なぜ目標を紙に書いて壁に貼ると達成するのか、理由は2つ。

  • 人に見られることで自分にプレッシャーをかける
  • 目標を常に見て音読して聞いてマインドコントロールをかける

魔法とかトリックとかその手の類のモノだと思われていたら、ごめんなさい。これはあなたのやる気をいかに維持し目標達成へ向かわせるかのマインドセットです。

ただこれをやるとやらないとでは大きな差が出る事でしょう。

特についつい目標倒れになってしまう人は是非試してみて下さい!

 

人に見られることで自分にプレッシャーをかける

「目標を壁に貼るって、なんかバリバリの営業会社とか宗教っぽい体育会系のノリだからあまり好きじゃないんだよなぁ・・・」

これ以前の僕の考えです。

あと受験を思い出しちゃうんですよね~。【必勝○○大学合格】みたいな。

でも目標達成の為ならそんなことを言ってられません。

  • ペンと紙とあなたの手さえあればできる
  • お金も時間もかからない

これで目標が叶うんだったらやらない選択肢ってあります?

あるとしたら誰かに見られると恥ずかしい、それくらいですね。

でも人に見られることに意味があるんです。

人に見られることでプレッシャーとなり、そのパワーが後押ししてくれます。後ろの扉は完全に閉ざされて嫌でも前に進みます。

もう悩みなんて吹き飛びますよ。

だから頑張れるんです。言った事は何が何でもやらなきゃってなるんです。

その効果を利用するんですよ。

でも、もし達成できなかったらどうしよう・・・。

そんなこと考えなくてもいいんです。誰にも迷惑はかからないしそもそも誰もあなたのことを気にしてません

プレッシャーだけありがたく頂いてあなたは目標に向かって突き進むだけです。

それと同じだけの効果として考えられるのが色んな人に自分の目標を宣言することです!

宣言したらやはりプレッシャーは勝手にかかります。

 

目標を常に見て音読して聞いてマインドコントロール!

目標を他人に見られたり、人に宣言するのはやはり抵抗があるって方は無理にする必要はありません。

下手にプレッシャーをかけ過ぎて押し潰されても意味が無いので。

そんな人は誰にも見られない自分の机の前に貼りましょう!

自分で見て音読して聞いてマインドコントロールしていきます。

壁に貼った目標を

  • 見る
  • 声に出して読む
  • 聞く

つまりあなたの五感を使ってあなた自身をマインドコントロールします。

  • 朝起きて
  • 会社から帰ってきて
  • 夜寝る前に

書いた目標を見て、読んで、聞くんです。

 

これをやっていると暗示にかかってきます。

目標に書いたことが普通にそうなるもんだと思ってきます。

その目標を成し遂げるためにどうするか?を常に考えるようになり行動できるようになります。

 

僕は『2018年11月までに○○社を辞め独立する!』

 

これは2018年5月4日に目標として書いて壁に貼りました。

私は独立を考え副業でネットビジネスを始めました。

でもネットビジネスで結果を出すことがなかなかできず目標である独立は程遠かった時、ネットビジネスで大成している彦坂盛秀さんのメルマガに出会いました。

そこで目標を紙に書いて壁に貼ると達成するという言葉を読んで僕はすぐにやってみたんです。

これが当時書いた目標。

 

社名の部分を消しています。汚い字ですね (笑)

これを壁に貼ってからわずか3ヶ月で結果を出すことが出来、その年の12月に退社することになりました。

僕がやったことは

  • 目標を紙に書いて貼る
  • 毎日、朝、夜、寝る前に見る・声に出して読む・聞く

これだけ、ポイントは”声に出して読む”です。

声に出して読むと耳で聞きます。そこがポイント!

それを毎日何回も目で見て、声に出して読んで、耳で聞く、どんどんマインドコントロールされていきます。

あなたが発する目標を達成したいという言葉には魂がこもっています。それを耳で聞くこと行動する。

これが”言霊”です。

ぜんぜん怖い話ではないです。

 

もはや、目標を達成することは当前の事になってきますよ。

騙されたと思ってやってみて下さい。

注意点

注意点を二つ!

  • なぜノートじゃだめなのか
  • 継続がむずかしい

なぜノートじゃだめなのか?

ノートだと、いちいち開かなくてはなりません。

1工程増えるだけでやらなくなる人がいます。

さらに常に見える方がいいです。

1日3回だけじゃなく、休憩中やふとした時に目標が見えている方が自分を戒めます。

それには壁の方が良いわけですね。

継続が難しい

継続することって結構難しいですよね。

この壁に目標を貼ることはできても、それを見て読んで聞くことを怠るとただ紙が壁に貼ってあるだけになってしまいます。

それでは意味がありませんよね。

習慣化させましょう。

時間を決めておくといいかもしれません。

朝6時、夜21時、寝る前24時みたいな感じで、スマホにアラームをかけておきましょう。

それを続けてみて下さい。

まずは3日、それが出来たら3週間、それが出来たら3ヶ月。

3週間出来たらもう楽勝です。

ぜひ頑張ってみて下さい!

まとめ

今回は『目標を紙に書いて壁に貼る』についてお伝えしました。

とりあえず目標を紙に書いて壁に貼ってみて下さい。

あとは目で見て声に出して読んで耳で聞いを毎日繰り返しましょう!

結果はついてきます。

POSTED COMMENT

  1. 吉原和希 より:

    目標を書いた紙が親にバレてとやかく言われそうな場合はどうすればいいのですか

    • タベタカシ より:

      吉原さん
      コメントありがとうございます。

      ご質問の件ですが
      僕は吉原さんの目標が分からないですし
      親御さんを存じ上げないので適当なことは申し上げられません。

      ですが吉原さんの目標が素晴らしいものなら
      親御さんも理解してくださるのではないでしょうか。

      ただそれが難しいのなら、吉原さんだけが見られるよう工夫しましょう。

      例えばスマホを使っていつでもすぐに見れる状態にしておくとか。

      または書くだけでなく、言葉に出してみたり、心で唱えてみたりするのも
      耳で聞き脳に伝わるのですごく効果的です。

      朝起きたらすぐ言葉に出す、
      夜寝床についたらイメージして眠る。

      やり方は一つではありません、
      柔軟に取り組んで目標達成に向け頑張りましょう!!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.