どうもこんにちは、タベタカシです!
今回はトレンドブログの実践記1か月目~5ヶ月目までを一挙にお話していこうと思っています。
僕がトレンドブログ初心者だったころ、たくさんの先輩方の実践記を読ませていただいたことで、それを励みにし頑張っていました。
だからこそ今度は僕が、これからトレンドブログを始めようとしている方、もしくは既に始めているが、こんな感じで良いのか?っと悩まれている方に、「なーんだそれで稼げるようになるんだ」と勇気を持っていただければと思いこの実践記を書くことにしました。
アフィリエイトをやられている人の中には1ヶ月目で10万円稼いでしまう人もいますが、僕の場合、月収で10万円に到達したのは始めたから15ヶ月後になります。
そこにはたくさんの失敗や挫折、その中から導きだされた成功などがあるんです。
ぜひ、僕の実践記を上手く利用して頂き、ご自身のブログ運営になにかしら活かしてください!
では、一挙にいきますので付いて来て下さいね。
目次
トレンドブログ実践記!なぜ5ヶ月間一挙に公開したのか?
その理由は10万円稼げるようになるのに15ヶ月もかかってしまったから・・・
10万円稼げるまでに15ヶ月もかかってしまい長すぎるので
月収10万円を目指してはじめたトレンドブログになりますが、かなりの時間を費やす事になってしまいました。
稼がれている人の実践記の中には「3ヶ月で10万円達成しましたぁ」っていうのを見かけますが、そうのような方は3記事で終わりになる訳ですよね。
僕の場合、それをやってしまうと長すぎて読まれる方が嫌になってしまうと思ったので5ヶ月間を一挙にまとめてみました^^
ちなみに15ヶ月間中の5ヶ月間はトレンドブログをストップし特化型ブログを書いていました。
(そうです浮気をしてしまったんです・・・・)
僕のトレンドブログ月に10万円到達の15ヶ月間の歴史は、開始してからの5ヶ月間、ブランクの5か月間、そして再開の5ヶ月間後に月収10万円達成。
こんな感じになっており、その開始5ヶ月間を今回まとめてみました。
トレンドブログ再開から10万円到達までは1ヶ月ごとに作っていきたいと思っています。
- 稼げないからと言ってコロコロブログを変える。
- 「稼げる方法がある」という言葉につられて今やっていることを投げ出す。
絶対にやらないで下さいね。
まずは、結果を出してから次のステップに行きましょう。
何も成し遂げないで焦って次に進むと逆に遠回りになります、しっかり目標を達成してから次のステップに移りましょう!初志貫徹です。
トレンドブログを始めるきっかけ
トレンドブログを始めるきっかけを書いておきます。
とある方から勧められたからです。その方はネットビジネスで既に稼がれていて「すぐに成果を出したいならトレンドアフィリエイトをやった方がいいですよ」とアドバイスして下さり、素直だけがとりえな僕はすぐに始めてみました(笑)
それまではノウハウも持っておらず、無料ブログで好きなように記事を書いていたので完全に自己満足の世界でしたね。”楽しいけど稼げない”そんな状況でした^^
トレンドブログ開始にあたっての素朴な初心者の疑問
トレンドブログを開始してまずひとつの疑問が湧きました。
それは、芸能人の記事を書くうえで・・・・
タベの心の声芸能情報はどこから仕入れるの?
トレンドブロガーはどこから情報を仕入れているのか?すごく素朴な疑問を持っていました。
”初心者あるある”ですよね。
ネット上の情報をかき集めればいいことを購入した情報商材で知り、その後は安心して記事作成に臨めました。
初心者の頃はちょっとした躓きが良からぬ方向に進みますので気を付けて下さいね
今考えたら当たり前なんですけど、その当時は本気で悩んでました(笑)
トレンドブログ1ヶ月目【狙い(目標)と戦術とアクセス推移】
さてさて、ここからは実際の数字をお伝えしていきたいと思います。
1ヶ月目狙い(目標)
トレンドブログを始めるにあたって、狙い(目標)を持って取り組みました。
数字の目標は3ヶ月で10万円です^^
結果は既にお伝えしたのでご存知だと思いますが、始める前の目標は3ヶ月で10万円だったんですよ。
大幅に予定が狂ってしまった訳ですね。(笑)
1ヶ月目の戦術
安価なトレンドブログの情報商材を購入した後、すぐに高額情報商材を買いました。
理由はとにかく稼げるノウハウが欲しかったから、どうすれば稼げるのかそれが知りたかったからです。
プチノウハウコレクターと言ったところでしょうか(笑)
高額情報商材を買い、そのコンテンツには
- 未来予想記事を書くこと
- 毎日記事を更新すること
- 1日1記事~2記事書くこと
などが記されていたので僕はひたすら記事作成に取り組んでいました。
未来予想(予測)記事とは・・・
1ヶ月目のアクセス推移・アドセンス収入・投稿記事について
トレンドブログ1ヶ月目
2016年10月 トレンドブログ1ヶ月目
- アクセス数 472PV
- アドセンス収益 約100円
- 投稿記事数 52記事
- 投稿頻度 ほぼ毎日更新
- 前半は安価な有料コンテンツを購入し、スポーツ(サッカー・フィギュア)などの選手の速報記事を書く。
- 10月後半は高額情報商材を購入し未来予想記事メインでテレビ番組に出てくる新人タレントを書きまくる!
10月は52記事と記事量産は出来ましたが、まともにアクセスが集まった記事はほぼありませんでした。
SEOもあまり分かっておらず、文字数も1,000~1,500程度、今見たらハッキリ言ってひどい記事です。
でも「トレンドブログは記事を書けばアクセスは集まるんだ」っという経験ができた事はせめてもの救いでした。
「まぁこれから一気にアクセスは上がるんだろうな」という淡い期待をし、2ヶ月目に臨みました^^
トレンドブログ2ヶ月目~5ヶ月目は一挙公開!
それでは2ヶ月~5ヶ月はの4ヶ月間をノンストップで行きますね。
3ヶ月間で10万円稼がれている人のパターンでは2ヶ月目ぐらいから「グーン」っとアクセスが上がっていたので、僕もこの月ブレイクするんだろうなって思っていました^^
基本、未来記事を書きまくります。
2ヶ月目のアクセス推移・アドセンス収入・投稿記事について
2016年11月
- アクセス数 3,298PV
- アドセンス収益 約550円
- 投稿記事数 54記事
- 投稿頻度 ほぼ毎日更新
- ひたすら1日約2記事を投稿する!
- 無名芸能人やこれから伸びそうな芸能人を書きまくる!(ひたすら未来予想記事)
- 柚希礼音さんで小爆発が起こる
ついに僕にも小爆発が!
忘れもしない11月23日未来予想記事で人生初の小爆発。
小爆発した記事は『宝塚出身の柚希礼音さん』後から知ったのですが宝塚の超大スターでした。
11月23日の合計アクセス数が756PVで、その小爆発した1記事だけで559PVとほぼこの1記事のアクセス数でした。
柚希礼音さんは宝塚を退団した後あまりバラエティに出ていたなかったので、「この人誰?」ってことでアクセスが集まったのだと思います。
ちなみに僕が書いた記事は【柚希礼音+○○】で3位にいました。
具体的なクエリは言えずごめんなさい(ブログ継続中なので)
ただアクセスは想像をはるかに超えて伸びず、3ヶ月目に期待しました。
3ヶ月目のアクセス推移・アドセンス収入・投稿記事について
2016年12月
- アクセス数 5,344PV
- アドセンス収益 約2,900円
- 投稿記事数 42記事
- 投稿頻度 ほぼ毎日更新
- 紅白出場歌手を手あたり次第書く
- 年末・年始の特番を狙いひたすら未来予想記事を書く
12月はアクセスが伸びる月ですのでどんどん記事を書きましょう。
特番も多いしイベントも多いです。
僕は書きませんでしたがクリスマス関係の記事も良いですね。
ついに目標の3ヶ月目ですが、10万円稼いでいる予定がなんと2,900円・・・・・(笑)
雲行きが怪しくなってきました。(どんどん不安と焦りが・・・)
ただ誘惑も多い月なので、ここを乗り切れるかがカギですよ。記事を数日間書かないとそのまま止めてしまうことも・・・・それだけは阻止しましょう!
4ヶ月目のアクセス推移・アドセンス収入・投稿記事について
2017年1月
- アクセス数 15,845PV
- アドセンス収益 約4,500円
- 投稿記事数 26記事
- 投稿頻度 だいたい毎日更新
- ひたすら未来予想記事。(書き方も慣れてくる)
- 1万PV到達
遂に1万PVを突破します。
コツコツ記事を増やしたことによりアクセスを集められることになりますが・・・・
収益は月に5,000円に到達しない、目標の3ヶ月10万円は過ぎており、かなり焦ってきます。
心が折れそうな状態に・・・。
5ヶ月目のアクセス推移・アドセンス収入・投稿記事について
2017年2月
- アクセス数 25,689PV
- アドセンス収益 約9,900円
- 投稿記事数 23記事
- 投稿頻度 だいたい毎日更新
- やはりひたすら未来予想記事を書く
- 1日1,000PVを超す日が増える
- SHELLYさんで中爆発が起こる
タレントのSHELLYさんで中爆発、一晩で1,552PVほんの1時間程度です。
”SHELLY+○○”でアクセス集中しました。これは気持ち良かったですね~。
そしてその後5ヶ月の間トレンドブログを放置。
理由は特化型ブログを始めたかったから・・・・
トレンドブログ実践記の続きは・・・
まとめ
今回はトレンドブログの実践記1ヶ月目~5ヶ月目について書いて参りました。
トレンドブログに限らず、ブログ運営は根気がいるものです。
1ヶ月目から稼げてしまう人もいれば、僕のようにすぐに結果が出なくてもコツコツ続けていれば稼げる人もいます。
最終的に稼げていればいいのかなぁと個人的には思いますが、できるだけ早く稼げた方が良いことは間違いありません。
僕のトレンドブログ再開1ヶ月目を見ていただくと最短で稼げるヒントが載っています。
ぜひ参考にしていただき、ご自身のブログ運営に活かしてくださいね!
それではまた次の記事でお会いしましょう。
トレンドブログ実践記の続きは・・・