トレンドブログの作り方

トレンドブログから特化型ブログへの移行の仕方実践!

どうもこんにちは、タベタカシです!

今回の記事はトレンドブログから特化型ブログに移行するやり方です。

速報のトレンド記事を書くのはちょっとつらいなって思われているあなた!

トレンドブログの速報は出来る限り書かないで、安定的にアクセスを集められるように、トレンドブログを何かに特化させてみてはいかがでしょう。

上手く特化できれば、速報記事を書かなくても、今までより安定的にアクセスが集められるようになります。

それではさっそく参りましょう。

 

目次

トレンドブログを特化型ブログへ移行

トレンドブログと聞くと芸能人の速報記事!というイメージがあるかと思います。

しかし本来は芸能人に限らず題になっているもの全てを書いてい良いのがトレンドブログだと思います。

 

例えば、台風や地震やその他災害なの話題のゲームについてや新発売のアイスなどもしくは、福袋とかまたは政治や経済などなど、話題となっている事は全て『トレンド』な訳です

 

となると、芸能人の記事はそのごくごく一部という事ですね。

いわゆる、トレンドのごちゃ混ぜブログって事です。

 

そのごちゃ混ぜだったブログの中の何か一つのジャンルに絞って書いていくというのがトレンドから特化型へという僕の考えになります。

 

そこで僕の場合ですが、芸能人の記事が圧倒的に多かったので、芸能人に特化さてみました。

これが本当に特化になるのかは、Google先生次第というところもありますがとにかく現在テスト中という段階ですね。

トレンドを特化させたことによるメリットとデメリット

トレンドブログから特化型ブログへ移行した事による、メリットとデメリットについてお話します。

メリット

まずメリットですが

  • アクセス安定する
  • 外注化する事が出来、時間が出来る
  • タイトルが付けやすいのでストレスフリー

 

アクセスが安定します。

安定的な記事、虫眼鏡やサジェストから選びタイトルを決定していくので、アクセスは安定します。

 

そして外注さんに記事を書いて貰えます。

特化型ブログの特徴ですよね。

外注さんに書いて貰えるので、圧倒的に楽になり時間が余るので、他の事にその時間を使えるのは凄くメリットですね。

 

また何を書くか迷う必要がありません。

今までは速報とのにらめっこ、あれを書こうかこれを書こうか迷いに迷って、書いてみたら全くアクセスが来なかったり(笑)

精神衛生的にも非常に良くありませんでした。

 

それは完全に無くなりますね。

メインの芸能人は誰でも良いと思います。

ドラマに出そうな人でもいいしバラエティに出る予定の人でもありです。

 

但し上位表示が3ヶ月くらいかかるのでそれを見越した記事更新になりますよ。

だから3ヶ月後のドラマ出演者を書くのが良いですね。

 

 

デメリット

次にデメリットです。

  • 一時的にアクセスが落ちる。
  • メンテナンスは必要

一時的にアクセスが落ちる。

まず一つ目がトレンド(話題な事)を書かなくなるのでアクセス数が

少し落ちる可能性がありますね。

今まで爆発記事を狙って書いていた訳ですからそれが無くなるので、安定アクセスはあるが

今までに比べると少ない訳です。

 

ただ安定した記事を増やしていけばそのうち、安定したアクセスを維持できます。

そこまでの辛抱ですね。

芸能系を特化させるのであれば安定記事が上位表示されるまで速報と並行すると良いかもしれませんね。

私もそうしていた時期がありました。

 

速報記事を書かなくても安定した記事が上位表示されてくるとそこからは完全に速報は書かなくなり全て外注さんに書いてもらう状態になります。

 

特化型ブログの場合は記事は積み重ねていくイメージで良いと思います。

直ぐにアクセスが来なくても3ヶ月後にはいつのまにか上位表示されていますよ。

また芸能人を特化させるとメンテナンスはマメにしなくてはなりません。

また、記事作成も2日に1回・もしくは3日に1回は行っています。

 

今後、記事を書くペースを落としてメンテナンスに力を入れていこうと考えていますが

ケースバイケースで決めていこうと思います。

これに関しては、また追記をして状況をお知らせしますね!

 

もし他のジャンルで特化させた場合は、虫眼鏡やサジェストの変動が少ない物、もしくは人物をメインキーワードにしていないのであればそこまでのメンテナンスは必要なく通常の特化型ブログと変わりないと考えます。

トレンドブログを芸能人に特化したブログにする方法!

それでは、僕自身が現在も運営している芸能人に特化したブログについて解説して参りますね。

その前にマメ知識!

トレンドブログをやられている人が次に進む道として、大きく2つのパターンに分かれます。

  • 10万円稼いだら情報発信へ進む人
  • 特化型ブログを運営する人

 

今までの流れだとトレンドブログはあまり長く運営しない人が多かったと思います。

僕自身そう考えていました。

例えば

  • ブログを売ってしまう
  • 自然消滅
  • サイトアフィリ用にする

しかし!

僕の場合、トレンドブログの速報を書かないで、芸能人に特化した安定記事を書いている為、安定したアクセスを継続しています。

もう2年以上運営してるのです。

 

その為、このままサイトアフィリを絡ませながら運営していこうと考えています。

この芸能人特化型ブログも最高で月収70万円を越えた時もあり、その後は30万円~50万円の間をウロチョロしている状態です。

現在は特化型ブログを1つ運営しているものとして、扱っているので、そのくらいの金額が妥当なのかなと思いますね。

 

もしあなたもトレンドブログをやっていて、今後そのブログをどうしていこうかと悩んでいらっしゃるのなら、参考にして頂ければと思います。

 

トレンドから芸能人特化型にする!タイトルの付け方!

ではまず、タイトルの付け方方から解説しますね。

タイトルの付け方はすべて、サジェスト・虫眼鏡で問題ありません。

おススメはYahoo!の虫眼鏡ですね。

こちらから特に長くアクセスが集まる関連キーワードを選びましょう。

  • 彼女・彼氏
  • 目・鼻・顔・すっぴんなど
  • 父・母・子・弟などなど
  • 現在・過去・今・昔

上記のような関連キーワードは、残りやすいですね。

ですので積極的に使っていきましょう!

特化型ブログは、タイトルの付け方で悩む事がほとんどありません。

現在、あるものを使っていけば良いだけです。

だからノーストレスですね(笑)

 

ただ、関連キーワード習得ツールやGoodkeywordを利用する事はしません。

芸能人、人がメインキーワードなので変動が激しいからですね。

 

基本虫眼鏡・サジェストで問題ありませんね。

変動が激しいので、最新の情報を入れなくてはならないのでマメなメンテナンスが必要な訳ですね。

トレンドから芸能人特化型にする!記事作成!

次は記事作成です。

今まで、速報系の記事だと2,000文字程度で良かったのですが、特化型にした場合は3,000文字は書きたいところですね。

しかし、意味のない記事をだらだら書いて3,000文字では、余計評価を下げてしまします。

 

ですので、ユーザーが求める記事内容を3,000文字を書いていきましょう!

しかし、これが難しい。

特に外注さんにお願いした場合は、「3,000文字もこのキーワードでは書けません

とおっしゃる方もいらっしゃいます。

その場合はあなたが付け加えたりもしくは、内容重視なので3,000文字いっていなくても

公開しましょう。

 

一番に考えるのはユーザビリティです。

それがGoogleの評価を上げますので。

まとめ

今回はトレンドブログから特化型ブログへ移行する方法について書いて参りました。

僕の場合は芸能人に特化しているので、芸能人の特化型ブログという事になりますが

あなたは何に特化させていきたいのか分析していきましょう。

ちなみに、芸能人の特化はとても移行しやすいです。

ただ、先ほども言いましたがマメなメンテナンスが必要だったり

爆発などが頻繁に起こったりと一長一短はあります。

 

よく考えて進めてみて下さいね!

それでは最後までお読み頂きありがとうございまいた。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.