ブログの作り方

ブログの記事修正で気を付けるポイントやタイミングは?

どうもこんにちはタナベです。

今回はブログの記事修正で気を付けるポイントタイミングについて書いて参ります。記事を修正する時に注意する事も書いてあります。

それでは参りましょう!

目次

ブログの記事修正はするべきなのか?

はい、まず始めにブログ記事修正はすべきなのかどうなのかですね。

 

答えはYESです!

記事修正はどんどんやるべきだと思います。というのは、時代は移り変わり色々な情報が目まぐるしく変わる今日です。

今までの常識が非常識に、そして今まで存在していたものが無くなったり、また新しいものが生まれたりと著しく変化しています。

 

しかし

ものによっては普遍に近いモノもありますよね。

例えば『空』についてのブログを書いたとします。その中で雲をメインキーワードにして書いてみると『雲+何?』この記事っておそらく新しい発見が無い限り内容は変わりません。

 

そのような普遍的なモノ以外をブログのメインテーマにした場合はやはり多かれ少なかれ変化しますよね。

例えば

芸能人をメインテーマにしたブログを作ったとします。戸田恵梨香さんの彼氏について記事作成した場合新しい情報がどんどん入りますよね(笑)

その場合は、彼氏が変わるたびに、情報を追加していった方が良いのは

明白ですよね。

だって今はもう彼氏じゃないのに彼氏って書いていたらこの情報古いなぁって事になりますよね。だから記事内容を修正するべきなのです。ただなかなかやっている人は少ないですね。

 

トレンドなブログに近ければ近いほど情報は目まぐるしく変わります。逆に、普遍性の強いブログは情報変化は少なくなります。

ただ、全くない訳では無いのでメンテナンスはしなければなりません。

 

僕の持っている元トレンドブログで、現在は芸能人に特化したブログはちょこちょこメンテナンスが必要ですね。

トレンドブログから特化型ブログに移行の仕方

ブログ記事の修正するタイミングはいつ?

記事を修正するタイミングですが

  • 新しい情報が出た時
  • 検索順位が落ちアクセスが無い時
  • 記事内容に誤りがあった時

この3パターンが考えられます。では1つ1つ見て行きましょう

新しい情報が出た時

まずは先ほどからお話していますが新しい情報が出た時です。既に書いてある記事内容が古くなっており、完全に新しく様変わりしている時は記事内容を変更すべきですね。

 

例えばハウツーの記事はそのやり方が変わる時があります。

  • 申し込みの方法
  • 使い方

など

同じタイトルでも、変更がある内容はその都度、記事を変えないと訪れたユーザーに誤った情報を伝えてしまいます。それは避けたいですね。

やり方に変更があっても記事内容を変えていないといつの間にか検索順位が落ちたりします。正解が確実にあるものに関しては

変更があったら、しっかり記事も修正していきましょう!

検索順位が落ちアクセスが無い時

次に検索順位が落ちて、アクセスが無くなってしまった時ですね。

この場合は、何に問題があるのかも考えましょう。

  • 検索ボリュームが落ちた
  • ライバルの台頭 

  1. ライバルの方が内容が濃い・文字数が多い
  2. ライバルの方が情報が新しい

検索ボリュームが落ちた時

検索ボリュームが落ちているという事はいくら記事内容を濃くしても、アクセスが集まりません。この場合は思い切ってタイトルを変えてみましょう。

タイトル変更はこちらの記事で詳しく書いております!

ブログのタイトル変更はアリ?やり方は?【初心者編】

そして、

タイトルの答えを記事内容に反映させましょう。今までの記事を消す必要はありませんが新たに記事作成するような意気込みで付け足していきましょう。

 

記事のドメインパワーも強くなっているのでタイトル変更して記事を付け足し蘇らせましょう!

ライバルの台頭

 

次にライバルの台頭ですね。

新たにライバルが来て、あなたの記事内容より明らかに優れたものを書かれてしまった時は、あなたも記事の内容を見直す必要が出てきます。

 

Googleとしてはより良い記事を上位に表示させますのでそこは頑張りどころです。

また単純に文字数が足りない事もあります。文字数は結果でしかありませんが、内容が薄い為に文字数が足りないと評価を下げてしまいます。

こちらで文字数について書いています。

ブログの文字数は重要なの?

 

そして重要な情報ですね。

ライバルに書いてある情報があなたの記事になく更にそれが重要な場合必ず付け加えましょう重要な情報=ユーザーが関心がある情報という意味です。

そこは素直にライバルの情報収集能力を認めあなたなりにリライトして記事として書いて参りましょう!

記事内容に誤りがあった時

次に記事内容に誤りがあった時です。

この時は気付き次第早急に変えましょう。誤った情報を流す事は危険です。

ですので、見つかり次第修正いたしましょう!

 

もしそのままにしておくとユーザーからの信頼を落としかねません。リピートが無くなってしまう可能性があるので避けたいところですね!

ブログ記事の修正ポイント3パターン

では次に修正ポイントについてです。

まぁどのように修正すればいいのかですね。ごくごく普通で良いと思いますが

3パターンに分けています。

  • 記事のみ修正するパターン
  • 【追記】として見出しを付けるパターン
  • タイトルや見出しから変えてしまうパターン

記事のみ修正するパターン

記事を修正する以外何もしない場合もあります。

タイトルも見出しも変更しないで情報をだけを付け足します。

 

もしくは記事ボリュームを増やす為に情報を掘り下げ、ユーザー満足度を上げる事を考える。ライバルブログの記事に書いてあるが自分の記事には無い情報などを付け加える事もします。

追記として見出しを付けるパターン

追記として記事修正する時はトレンドブログでよく使いました。

【追記・Aさんは○○だった!】とh2タグで見出しを付け新しく出た情報を載せたりします。その時タイトルは変えません。

 

現在進行中の事を記事にすると、どんどん新しい情報が増えますから。追記で足していくと良いと思います。

 

タイトル・見出しを変更するパターン

タイトルや見出しを変更する場合は、芸能人に特化したブログで良く使います。例えばサジェストや虫眼鏡から無くなってしまって、アクセスが集まらない時、タイトルを変更し見出し(h2タグ)も変更します。

そうすると、完全に新しい記事に生まれ変わるという事ですね。

タイトル変更はこちらの記事で詳しく書いております!

ブログのタイトル変更はアリ?やり方は?【初心者編】

 

もちろん、今まで書いてある記事を消す必要はありません。タイトルや見出しを変更するので記事内容をそのタイトルや見出しに変更する必要があります。

 

ここはしっかり内容を新しいキーワードに修正して下さい。これをやり忘れてしまうとユーザビリティが落ちてしまいGoogleからの評価も落としてしまいます。

 

それだけは絶対に避けて下さい。良いことは一つもありません。

 

記事修正でやってはいけない事

記事修正にあたり気を付けて頂きたい点があります。

やってはいけない事ですね。

 

それは!

文字数を増やしたいが為に無駄な情報を書く事です。文字数を増やせば、更に上位表示されるのではないかと思い無駄な文章を強引にねじ込む事は止めましょう。

それは、ユーザビリティ的も良くないですしGoogleからの評価も落としてしまいます。

 

ユーザーが求めている内容をより深く、より詳しく書いて参りましょう!

結果的に文字数が増えている事がベストですね。

 

記事修正後の検索順位【経験論】

最後に僕の経験から

記事修正後はほとんどの記事が検索順位を上げています。

これは一時的な順位変動のモノもあればそのまま上位を維持しているものもアリどちらにせよ、記事内容の変更は必要だと考えます。

 

ただし

先ほども書いた通り文字数を増やすだけであまりユーザーにとって有益にならない情報を入れる事は一時的に検索順位を上げてもまた落ちます。

それは経験済みです。

 

そのような小手先のテクニックはもう通用しません。

あなたは是非、やらないようにして下さいね!

まとめ・ブログの記事内容変更

さて、まとめですが今回はブログの記事内容の変更につて書いて参りました。

記事を変更する時は

  • 新しい情報が出た時
  • 検索順位が落ちた時

  • ユーザー
  • Google

この両者の事を考えて

記事内容を変更してみて下さい。そうすれば、その記事は蘇りまたアクセスを集める事でしょう。どんどん、記事変更していきましょう!!

ブログ運営は正しいやり方をインプットしアウトプットを繰り返して

淡々と作業すれば必ずだれでも稼げるようになります。

是非!一緒に頑張りましょうね!!

それでは最後までお読み頂きありがとうございまいた。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください