どうもこんにちは、タベタカシです!
いきなりですが僕は40代で脱サラしました。
もしあなたが40代で転職を考えていて、「失敗するのがこわい」と思っているなら、思いきって副業するのはどうですか?
理由は僕がそうだったから、そして今、楽しい生活を送っているので・・・・
それでは詳しく説明していきますね。
目次
40代で転職は失敗できないから副業でいいのでは?
40代で転職するのは、勇気がいります。
- ヘッドハンティング
- エグゼクティブ・上級管理職
- 手に職・スキルがある
- 外資系企業などのステップアップ
の転職ならともかく、
ただ現状を変えたい、という転職なら慎重に考えるべきですね。
もっと良い環境の職場へ行きたい、って考えて転職したら前の会社とあまり変わりない、もしくはもっとヒドくなってしまった・・・・。
っということになってしまうと、目も当てられません。
それだけは絶対に避けたいところですね。
現在よりも状況が改善されないと、転職する意味がなくなってしまいます。
- 仕事がつまらない
- 給与が少ない
- 上司とそりが合わない
- 会社がヤバイ
上に挙げた内容で転職を考えられているなら、考え方を改めた方がいいかもしれませんね。
その状況で転職し、今よりも環境がよくなるとお思いですか?
現実はきびしいです。
仕事がつまらない
「仕事がつまらないから会社を辞めたいなぁ・・・」
これは危険ですね。
40代で仕事がつまらないから転職を考えることは危険です。
あなたが技術職でスキルを持っていて、「会社が嫌だ」なら分かります。
同業他社に行く!っという手があるので・・・・
でも会社も嫌だし、仕事内容もつまらない、っとなってしまうと同業他社にも行けず、40代で新しい仕事を身に付けなくてはなりません。
今から新しい仕事やれますか?
新しい会社に行き、まっさらな気持ちで望めるのなら、特に問題ありません。
”覚悟”があるってことですから、でも、覚悟が中途半端だと、また嫌になってしまいますよ。
当然、新しい会社に入れたら、年下の人達にこき使われる可能性があります。
もしその覚悟が持てないのなら、転職はやめるべきですね。
今の会社で頑張りましょう。
でも今の仕事がつまらないなら、楽しい事見つければいいんじゃないですか、例えば副業するとか・・・・。
副業って楽しいですよ。
自分のためだけに仕事をするって面白いです。
結果が全て自分に跳ね返りますからね。
頑張ったら頑張った分反応がありますので夢中になれます。
まるでゲームのようです。
副業の稼ぎが本業を上回れば、会社を辞めても生活ができますよね。
僕はそうしました。(厳密にいうと本業を上回っていませんが^^)
現在脱サラして、個人事業主として働いています。
妻と子供がいますが、毎日楽しい生活を送っていますよ。
そんなライフスタイルもあるんです。
今の環境を変えるのは転職だけではないってことですね。
ぜひ、選択肢の一つに”副業”を入れてみて下さい。
給与が少ない
給与が少ないと考えているのなら、転職活動の面接でしっかり給与面を確認しましょうね。
給与交渉を必ずやりましょう、「現状よりも給与が上がらないと御社にはいけない」っと、しっかり伝えなくてはなりません。
面接に受かりたいからと言って給与ダウンを認めると、後で後悔するのはあなたです。
そもそも役職が無く異業種に進む場合、給与アップは難しいかもしれませんが、それでも転職を希望されるなら、相当な準備と意気込みで面接に臨んでください。
個人的には断然副業を推しますね。
お金だけが問題なら、副業してお金稼いじゃえばいいだけですからね。
本業を軽く超える金額が稼げますよ。
ぜひ検討してみて下さいね。
上司とそりが合わない
上司とそりが合わないという理由で、転職を考えるのは、個人的にはやめた方がいいと思ってしまいます。
でもこの理由、結構多いんですよね。
私も上司とのそりが合わないと思う事はありましたが、それが理由で会社を辞めようと思った事はありません。
上司って代わるじゃないですか
もし上司がずっと代わらないということなら、転職もやむを得ないかもしれませんね。
転職することを前提に考えたら、人事部に相談するのもいいかもしれません。
僕の同僚は、それをして別部署にいけました。
そんなケースもあるので、転職まで考えているのなら、1ち度やってみる価値はありそうですよ。
会社がヤバイ
会社がヤバイなら副業を考えてみましょう。
僕が副業を考えた理由の一つがこの会社がヤバいでした。
会社の方向性がおかしいと感じた時には、行動しましょう。
そのままおかしいなぁ・・・って思っているだけだと手遅れになりますよ。
そうならない為に、僕は副業をし、脱サラしました。
だから会社の方向性は常に監視しておきましょうね。
ちなみに、約94%の会社が10年以内に無くなるそうです。
厳密にいうと、過去10年で約6%の企業だけが現在も残っているということらしいです。
今後10年はもっと厳しい状況になるのではないでしょうか、AIやロボットがあなたの仕事を奪い取る可能性もありますからね。
変化に対応でき自分の身を自分で守れる人間になっておかないと、今後どうなるか分かりませんね。
だからこそ副業でスキルを身に付けることをおすすめします。
副業のお話
もしあなたがここまで読んで頂き「副業なんかしたくない!・興味ない」っというになら、ここからは副業のお話になります、ご了承ください。^^
日本では現在、副業を容認していく状況にあります。
既に大手企業などでは、もう認めていますね。
これは色々な考えがあって国がそう動いたわけです。
そのへん詳しくはこちらで説明しております。
しかし現状、まだ多くの企業が副業を認めていません。
ですから、こっそりやる必要がありますね。
じゃあ、こっそりやってしまいましょうよ!
本業に支障がなければ良い訳ですから、環境を変えたいのなら行動しなければなりません。
いつまでも、古臭いことは言ってられませんからね。
日本も、世界もどんどん動いています。
立ち止まっていると、置いてきぼりをくってしまいますよ。
だから僕は副業をおすすめしますね。
もしかすると、職場の隣の席にいる人は既に副業をしているかもしれませんよ。^^
副業にネットビジネス
僕が副業としてやっていたのはネットビジネスです。(今は本業です)
「ネットビジネスなんて全然わからない・・・・」あっ分かります。
僕もそうでしたし、まったく興味もなく、そもそもPCの知識も大したことありませんでした。
そんな私でもこのネットビジネスで稼ぐことができたのです。
それだけ、誰にでもチャンスのあるビジネスってこともいえますね。
僕が取り組んでいたのはネットビジネスの中でも、アフィリエイトと呼ばれる分野です。
アフィリエイトとは・・・
ネットビジネスには色々な分野があります。
- 転売・せどり
- YouTube
- DRM
- アフィリエイト
細かくいうともっとたくさんありますが、僕がやっているのはアフィリエイトと呼ばれるものです。
アフィリエイトと呼ばれる中にも色々あり、ブログを使ったアフィリエイトになります。
なぜこのビジネスを選んだのかいうと、結果を出すことが早いからです。
とにかく早く結果を出したかったので、このブログアフィリエイトにトライしました。
アフィリエイトについてこちらで詳しく書いています。
でも結果が出たのは初めてから2年位。
それには色々理由がありまして・・・・。
失敗に次ぐ失敗があったからです。
でも早い人は3ヶ月で10万円とか普通に稼げますよ。
だからもしあなたがアフィリエイトに興味があるのなら、ご連絡ください。
お応えできる範囲は全てお話しできます。
ぜひ一緒に稼ぎましょう!
まとめ
40代での転職はけっこう勇気がいりますね。
もう一度、何が理由で会社を辞めたいのか、そこをしっかり考えてみて下さい。
副業も視野に入れておくと、意外と見えていなかったものが見えてきますよ。
人生をあまり型にはめない方が良いです。
1度きりの人生なので、視野を広く持って色々挑戦して楽しみましょう。^^
最後までお付き合い下さりありがとうございました。
タベタカシさん、いつも見させてもらってます!非常に勉強になります。
新井さん、
そう言っていただくと嬉しいです。
ありがとうございます!